毎日の掃除がおいしい水を保つ秘訣!?ウォーターサーバーの掃除は必要不可欠な理由 | 《公式》オーケンウォーター

毎日の掃除がおいしい水を保つ秘訣!?ウォーターサーバーの掃除は必要不可欠な理由

  • 2023年6月24日
    • お役立ちコラム
毎日の掃除がおいしい水を保つ秘訣!?ウォーターサーバーの掃除は必要不可欠な理由
ウォーターサーバーの掃除箇所やメンテナンス方法を解説

本文の内容をまとめた動画です。ぜひご覧ください。

月3,000円台で実現する天然水ウォーターサーバーの「オーケンウォーター」

オシャレなウォーターサーバーがレンタル無料!費用は天然水の料金だけ!新鮮で美味しい天然水をお届けします。

いつでも冷たいお水と熱湯が使えて便利なウォーターサーバー。
レバーを押すだけでおいしいお水が飲めるため、掃除やメンテナンスを一度も行ったことがないという方も多いと思います。

ただし、汚れていないから大丈夫と定期的なメンテナンスを一切せずに使っていると、気が付かないうちにウォーターサーバーが雑菌だらけになっている可能性もあります。

せっかくおいしいお水が飲めるのに、もったいないですよね。

そこでこの記事では、清潔でおいしいお水を飲むために必要な『ウォーターサーバーの掃除箇所やメンテナンス方法』について、写真付きで解説します。

掃除なんて面倒!という方には、ウォーターサーバーが自動的にクリーニングを行うような高機能タイプを選ぶ方法もあります。

おいしいだけでなく、安全で新鮮なお水を飲みたい方は、是非最後まで読んでくださいね。

ウォーターサーバーの掃除は定期的に必要

ウォーターサーバーには、メーカーによってメンテナンス業者による定期的な内部洗浄が必要なタイプと不要なメンテナンスフリータイプが存在します。

ただし、どちらのウォーターサーバーを利用する場合であっても、定期的な掃除をしなくても良いという訳ではありません。

どのウォーターサーバーであっても、セルフメンテナンスは必要です。

なぜ業者のメンテナンスだけでは不十分なのか?もしウォーターサーバーの掃除をしなければどうなるのか?について、下記に詳しく解説していきます。

掃除を放置すると雑菌が繁殖する

ウォーターサーバーの掃除をしなれければいけない理由として、「掃除をしなければ雑菌が繁殖する可能性がある」ということがあげられます。

雑菌が繁殖する理由には大きく分けて、下記の2つが考えられます。

ウォーターサーバーのお水には防腐剤が入っていない

ウォーターサーバーのお水には、風味を損なわないようにカルキや塩素などの防腐剤等を一切含んでいません。

未開封のものについては、きちんと衛生的に管理されているため、賞味期限さえ守れば常に新鮮でおいしいお水を飲むことができます。

しかし衛生的なお水であっても、定期的なウォーターサーバーのメンテナンスがされていなかったり、衛生管理が行き届いていない場合には、ボトルにも雑菌が入ってしまう可能性があります。

塩素やカルキが入っていない分、ウォーターサーバーは雑菌が繁殖しやすい環境であることは間違いありません。

もちろん、ウォーターサーバーによっては衛生状態を維持するための機能がついているものもあるのですべてのウォーターサーバーに当てはまる訳ではありませんが、定期的なメンテナンスをするに越したことはありません。

ウォーターサーバーのお水が空気に触れる

ウォーターサーバーの掃除を放置した場合、不衛生になりやすいのが「お水と空気(外気)が触れる」箇所です。

水は、そもそも無機物であるため理論上は腐ることはありませんが、空気に含まれる不純物や細菌が分解されることで雑菌が繁殖し不衛生になります。

  • 「ボコッボコッ」と吐水するごとに空気を取り込むガロンボトルタイプのウォーターサーバー
  • 冷水・温水蛇口付近
  • 水ボトルの差し込み口

上記のように、ウォーターサーバーのお水が空気に触れる箇所や常に濡れている部分は、水アカやカビ、雑菌が繁殖しやすくなります。

もちろんすぐに雑菌が繁殖するわけではなく、定期的なメンテナンスを行えば雑菌の繁殖を抑え、衛生的に利用することができます。

続いて、ウォーターサーバーを衛生的に利用するための掃除の方法について解説していきます。

部分別・定期的に行う掃除方法

不衛生になりやすい箇所・汚れやすい箇所は、下記の通り定期的にメンテナンスをして常にきれいにしておきましょう。

蛇口部分の掃除方法

蛇口部分の掃除方法

ウォーターサーバーの蛇口は、常に濡れているため水カビや雑菌が繁殖しやすくなるので、毎日~数日に1回は必ず冷水・温水から水を出すようにしてください。

また1週間ごとに出水口をブラシや、アルコールを染み込ませた綿棒を使って内部を擦り、冷水・温水の蛇口からそれぞれ水を出して、汚れを洗い流します。

温水蛇口の掃除は、熱湯がでてくる可能性があるので火傷には十分注意してください。

ウォーターサーバーには、様々な蛇口形状の物がありますが、基本的には上記手順でメンテナンスを行えば問題ありませんが、各メーカーによってメンテナンス方法が異なる場合もあるので、詳しくは取扱説明書を確認するか公式サイト等で、ウォーターサーバーのメンテナンス方法を確認してください。

冷水・温水コック周辺

冷水・温水コック周辺

ウォーターサーバーの冷水・温水コック付近の掃除は、飛び散った水やコーヒーなどの汚れが付着しやすく汚れが目立つので、汚れが気になれば適時掃除しましょう。

清潔なふきんやキッチンペーパーなどにアルコールスプレーをした後、汚れをふき取ります。汚れが少ない場合は、水で濡らすだけでも問題ありません。

冷水・温水コックの形状によっては、アルコール消毒した綿棒やブラシ等をつかって汚れを落としましょう。

ボトル差込口付近の掃除方法

ボトル差込口付近の掃除方法

ボトルの差込口付近の掃除は、ボトル交換時に行います。

水ボトルを抜いた状態で、ボトル差込棒やへこんだ部分、周辺を清潔な布やキッチンペーパーで汚れをふき取りとります。

汚れがひどい場合やより衛生的に清掃する場合は、アルコールシートやアルコールスプレーで殺菌した後、清潔なふきんやキッチンペーパーで水気をふき取ります。

清掃後は、差込口に異物が入らないようにできるだけ早く新しいボトルをセットしましょう。

なお、ボトル差込口付近を掃除するタイミングは、ボトル交換のタイミングに行いましょう。
数日毎にボトルを交換されるような消費ペースが早い方は、1~2週間ペースで掃除しても問題ありません。

受け皿の掃除方法

受け皿の掃除方法

水受け皿の掃除は、水がたまってきたタイミングや汚れが気になるときにします。

受け皿は、ウォーターサーバー本体から簡単に取り外し、たまった水を捨てるだけでなく、水道水で洗い流すようにしましょう。

気になる汚れがある場合などは、中性洗剤で洗浄し、よくすすぎ水気をふき取ってからウォーターサーバーに取り付けます。

前面の掃除方法

前面の掃除方法

ウォーターサーバー前面の掃除は、汚れが気になるときに行います。

清潔なふきんやキッチンペーパーなどに水を含ませ汚れをふき取ります。汚れがひどい場合は、中性洗剤で洗浄し、洗剤が残らないように水を含ませたふきんやキッチンペーパーでしっかりとふき取ります。
最後に乾いたふきんやキッチンペーパーで水気をふき取って完了です。

背面の掃除方法

背面の掃除方法

ウォーターサーバーの背面は、3〜6か月に1度は掃除するようにしましょう。

背面を掃除する際は、水漏れ防止のため水ボトルを抜き電源コンセントを抜いた状態で移動させて行います。
付着した埃を掃除機で吸い取った後、しっかりと絞った濡れふきん等で汚れをふき取ります。

ウォーターサーバーにはコンプレッサーの熱を逃がすためのコンデンサがあるので、衛生面だけでなく電気代の節約にも繋がります。

ウォーターサーバーの電気代はどのくらい?消費電力から月々の金額を計算

サーバー交換は費用が発生する!?

定期的なメンテナンスが面倒な方や、掃除をしても汚れが取れなくなってきた場合は、そのまま利用せずにウォーターサーバー本体を交換しましょう。

メーカーによって、サーバー交換ができない場合や、ウォーターサーバーの利用年数に応じて費用がかかる場合があるので、公式サイトをご確認ください。

またウォーターサーバーを交換するタイミングで、乗り換えキャンペーンを利用してメーカーを代える方法もおすすめです。

掃除に必要なアイテムとは?

掃除に必要なアイテムとは?

ウォーターサーバーを衛生的に使うためには、日常のお手入れが欠かせません。
お手入れに必要なアイテムは、ご家庭にあるものを使うだけで十分可能です。

掃除に必要なアイテム

  • アルコールスプレー
  • 清潔なふきんやキッチンペーパー
  • ストローブラシ(歯ブラシ・綿棒)

電解質をつかったセルフクリーニングキットで内部洗浄できるものもありますが、レンタル商品の場合は、わざわざ購入するよりも、ウォーターサーバー本体を交換した方がお得かもしれません。

メンテナンス・掃除が簡単なウォーターサーバーの選び方

ウォーターサーバーには、大きく分けて定期的にメンテナンスが必要なタイプと、内部メンテナンスが不要の2タイプがあります。

それぞれのメリット・デメリットについて解説していきます。

定期的にメンテナンスが必要なタイプ

定期的にメンテナンスが必要なタイプは、ポリカーボネートでできた硬質ガロンボトルを使用するウォーターサーバーに多く見られます。

水を出すごとに、「ボコッボコッ」と空気が水タンク内に入る仕組みになっているため、ウォーターサーバーの差込口やタンク内部に水垢が発生しやすい傾向にあります。

自動メンテナンス機能を搭載していないタイプが多いため、基本的には1年に1度、メンテナンス業者によるメンテナンスや、配送スタッフによるウォーターサーバー本体の交換が行われます。

  • ガロンボトルを使用したウォーターサーバーかどうか?
  • 配送スタッフが水を届けるツーウェイシステムかどうか?
  • ウォーターサーバーにレンタル料やメンテナンス料金が発生しているかどうか?
  • ウォーターサーバーに次回メンテナンス日の記載があるか?

上記の項目に該当している場合は、業者による定期メンテナンスが必要なウォーターサーバーである可能性が高くなるため、気になる方はご利用のメーカーにお問い合わせください。

内部メンテナンスフリー(不要)のタイプ

ウォーターサーバーには、内部を衛生的に保つ機能を持つメンテナンスフリータイプもあります。

特に天然水を扱うタイプのウォーターサーバーは、自動クリーニング機能が搭載されているものが多くあります。

  • 水を出すごとにボトルが小さくなって真空状態を保つもの
  • 温水をウォーターサーバー内部を循環させ雑菌の繁殖を防ぐもの
  • UVランプ等を用いて、殺菌するもの

上記のような機能を用いることで、ウォーターサーバー内部の水垢や雑菌等の繁殖を防ぐことができます。

また、衛生的なだけでなく天然水本来のおいしさを、開封後も飲むことができることもメンテナンスフリータイプの特徴です。

こまめなケアで清潔な水を保とう

ウォーターサーバーの定期的なお手入れを行うことで、清潔な水が飲めるだけでなく、ボトル開封後も新鮮でおいしいお水を飲むことができます。

オーケンウォーターのウォーターサーバーには、以下の自動クリーン機能を搭載しています。

  • 雑菌の侵入を防ぐ「クリーンエア機能」
  • 熱水を循環させてサーバー内部をきれいに保つ「クリーンサイクル機能」
    ※スマートサーバーのみ
  • ボトルが小さくなって外気が入りにくいワンウェイボトル採用
スマートプラスの2つのキレイを保つ機能

ウォーターサーバーの自動クリーニング機能だけでなく、こまめな清掃を行うことで、これらの効果をより実感できるでしょう。

オーケンウォーターのウォーターサーバーはこちら

実際に5年使用しているオーケンウォーターのウォーターサーバーを分解した写真が下記となります。

実際に5年使用しているオーケンウォーターのウォーターサーバーを分解した

このように冷水タンク内だけでなく、冷水・温水蛇口にも、水あかやぬめり等はありません。
稀に天然水のミネラル成分が結晶となって蛇口に付着したり、お水と一緒にでてくる場合もありますが、体に害はないので安心してお飲みください。

どうしても気になる方は、ウォーターサーバーの無料交換サービスもございますので、お気軽にオーケンウォーターのカスタマーセンターまでお問い合わせください。

ライター

O-ken・暮らしと天然水編集部
O-ken・暮らしと天然水編集部

【監修者:近藤宏之】 ウォーターサーバー業界13年。コールセンター部門・法人営業部門・メンテナンス部門の責任者を経て2023年取締役社長に就任。業界13年の知見と経験を元に、お客様に役立つ情報を分かりやすく発信しています。 安全で安心、鮮度の高い美味しい天然水をお届けするオーケンウォーターの宅配水。 暮らしと天然水編集部では、お客様にウォーターサーバーのある便利な暮らしや、天然水の活用方法、知っておきたい豆知識などをわかりやすく発信していきます。 ウォーターサーバーでお悩み・お困りの時は、お気軽にお問合せ下さい。

月3,000円台で実現する天然水ウォーターサーバーの「オーケンウォーター」

オシャレなウォーターサーバーがレンタル無料!費用は天然水の料金だけ!新鮮で美味しい天然水をお届けします。

乗り換えキャンペーン